2017年2月28日 大型タワークレーン登場 工事現場には3台程度の大きなクレーンが配置されており、現場内での資材の受け渡しや部材の取り付けをしています。 しかし、今回のように工事用地が限られた建設工事では、建物が出来上がっていくにつれて、クレーンなどの大型な機械が自由に動けるスペースはほとんどなくなってしまいます。ということで、 ジャーン!皆さんも気になっているであろうこちら!大型タワークレーンが登場しました。 お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤマミィも高いところで頑張っています。 2月15日(水)に設置が完了したこのタワークレーンは、高層階に資材を効率よく運ぶことができる上に、建物の中に足元は固定されており、移動式のクレーンとは違って入退場の経路などを考慮せずにすむため、高層建築には必要不可欠な存在と言えます(‘v’*) 建設する建物が高くなっていくにつれてタワークレーンも合わせて高くなっていく必要があるのですが、具体的には一体どうやって高くなっていくのでしょうか。 その謎は次回の記事でご紹介します。お楽しみに! Posted in 再開発整備ニュース |No Comments » < 前のページ 次のページ >
カテゴリー その他 再開発整備ニュース 附属病院ニュース 月別メニュー 2020年1月 2019年9月 2019年6月 2019年5月 2019年3月 2019年1月 2018年10月 2018年7月 2018年6月 2018年3月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年9月 2017年8月 2017年6月 2017年5月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 最新記事 新年のご挨拶 施設紹介編~オーディトリアム~ 新病棟完成記念式典 お披露目会 定礎式を行いました