山口大学医学部附属病院|再開発整備事業

ボイス

「Your Health,Our Wish」すべてを患者さんのために、未来へ向けた病院づくりに挑戦/山口大学医学部附属病院長 田口 敏彦

私たちの使命と再整備計画

私たちの使命と再整備計画

 本院は、1944年(昭和19年)に設立されて以来、山口県の中核病院として、患者さんの立場を常に第一に考え、地域とともに歴史を歩んでま いりました。2014年(平成26年)現在、全ベッド数736床、26診療科と23の診療部を擁し、あらゆる分野の疾患を総合的に診療する県内で唯一の特 定機能病院として1日当たり外来で約1,300人、入院で約640人の患者さんを受け入れ、年間約6,500例の手術を提供しています。

 また、国立大学病院で最初に設置された「高度救命救急センター」においては、毎年1,000例以上の高次救急患者さんの診療にあたっており、 宇部市と提携しているドクターカーや2011年(平成23年)より運航を開始したドクターヘリの基地病院として、全県下・他県からの重症患者さんの治療に 対応しています。

 さらに、本院はがん診療や肝疾患診療、総合周産期医療の拠点病院として指定を受け、地域の高度医療を充実するとともに、次代を担う医療人の育成や世界へ発信する先進医療の開発と実践を推進する使命を担っています。

 しかし、昨今、山口県内の急速な少子高齢化(65歳以降の老齢人口割合が全国4位)に伴う患者数・手術件数の増加や高度医療のニーズに対応し た最新型機器の導入でスペースの狭隘化が進み、さまざまな社会的要請や療養環境に対する患者さんのニーズも重なり、その対応が重大な課題として浮上しまし た。資金面等で手続き上のスタートラインに着くことができずにいましたが、2009年(平成21年)からの準備期間を経て、ようやく本格的に動き始めたと いうのが今回の国立大学病院としては初となる、2回目の再整備計画の経緯です。


希望へ、全職員の意見を集めて

希望へ、全職員の意見を集めて

 再整備に向けては、まず「どんな病院を建てるか」という基本概念やコンセプトを検討しました。若手から教授まで、あらゆる層を代表する医師や 事務方と協議を重ねて<教育・研修戦略><研究開発・先進医療戦略><地域医療推進戦略><病院基盤強化戦略>を決定したのです。その中で、本院の目指す べき将来像を表す『Your Health、Our Wish(あなたのために)』というスローガンが誕生しました。施設や設備を新しくする一方で、「患者さんを第一に」という本院の医療の価値観や伝統はそ のまま受け継ぐ想いを込めています。

 建築コンセプトを含む具体的な構想案については、幅広い職種や医療コンサルタントも巻き込み、意見を集め、職員全員に逐次報告しながら進め て、基本計画を完成させました。2015年(平成27年)春に着工して、2018年(平成30年)に新棟の整備が完成、2023年(平成35年)に既存棟 の改修が完成予定です。


病院基盤と地域医療の強化

病院基盤と地域医療の強化
病院基盤と地域医療の強化

 注目は、災害・救急時に強い病院になるということです。基礎免震構造を採用する新棟に先進救急医療センターなどの重要機能を集約し、山口県における最後の砦として手術や集中治療等、大学病院が果たすべき機能が停止しない体制を構築します。

 また、屋上ヘリポートを整備して災害医療チーム(DMAT)の活動拠点機能を強化し、消防活動、患者搬送、救援物資等の受け入れに対応するほか、広場やオーディトリアムは臨時治療スペースへ転用します。

 さらに、診療機能も強化します。手術部門の拡充・整備、総合周産期母子医療センターのGCU増床によるNICUの混雑緩和とハイリスク妊 婦・新生児の受け入れ強化、がん治療環境の整備(化学療法・内視鏡・PET-CT等)による集学的がん医療の充実、また、職員の業務効率化など、随所に機 能の整備を盛り込みました。


快適かつ心やわらぐ環境整備

 もちろん、地域に開かれた病院を目指して、ご来院や入院される方々の心を明るくし、快適に過ごしていただけるような環境デザインや動線にも、細心の配慮を込めています。

 患者さんからのアンケートで多くご要望をいただいていた個室の増室を実現し、職員の動線と二分することで療養環境の向上を図りました。緑 が輝き、ガラス張りの空間で開放感あふれるホスピタルガレリアには、病棟と外来を雨に濡れずに往き来ができるアクセスルートを配して、利用してみたくなる ような店舗スペースを集めたのも特徴です。

 今まで不足していた、職員が仮眠や休憩をできるスペースも十分に整備しており、職場環境が整うことで、パフォーマンスが向上することを期待しています。

快適かつ心やわらぐ環境整備
快適かつ心やわらぐ環境整備
快適かつ心やわらぐ環境整備
快適かつ心やわらぐ環境整備
快適かつ心やわらぐ環境整備

地域とともに、次代へ向けて

地域とともに、次代へ向けて

 大学病院としては、深刻な地方の医師不足に対して「研修先を決定する際に施設・設備の充実度を重視する」という研修医生のアンケート結果も参 考に、研修医教育研修環境やシミュレータ研修施設の整備、学生等教育スペースの拡充にも力を入れました。さらに、多忙を極める臨床現場の影響から人員不足 に陥いりがちな先進医療の開発・研究に対して、支援スペースの確保によるトランスレーショナル・リサーチの推進を図ります。

 卒業生や県外の医学部へ進学した学生へのアプローチ、講義・セミナーの定期的な実施など、本院独自の医師獲得のための具体的な取り組みは継続 しながら、宇部市や山口県の魅力向上にも積極的に貢献できたらと考えています。大都会の大学病院には難しい、地域の患者さんとのフェイス・トゥ・フェイス のお付き合いができる本院のあたたかな医療も魅力として伝えていきたいですね。患者さんの立場に立ち、<患者さんに納得いただいて、満足いただける医療> を提供できる、優秀な医療人を多く輩出することが私たちの夢です。

 最後に、地域の皆様におかれましては、病院整備の期間中、物理的な面で診療のご迷惑をおかけすることがあるかと思います。誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解・ご容赦をいただけますようお願い申し上げます。

 職員一つとなって、さらに山口県が誇る医療・教育・研究開発の拠点づくりへ向けて、尽力してまいります。ともに、再整備の完成を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

Voice Top